初回のご相談
生野区・寺田町のテデケア訪問看護ステーションへお電話にてご相談ください。ご利用者様の状態や介護保険の有無などをおうかがいし、最適なご利用方法をご案内いたします。
介護保険をお持ちの方は担当ケアマネージャーを通じてのご相談も可能です。
利用の流れ
訪問看護サービスは、介護保険、医療保険、自費の3つの方法でご利用いただけます。ご利用までの流れをわかりやすくご説明いたします。
STEP01
生野区・寺田町のテデケア訪問看護ステーションへお電話にてご相談ください。ご利用者様の状態や介護保険の有無などをおうかがいし、最適なご利用方法をご案内いたします。
介護保険をお持ちの方は担当ケアマネージャーを通じてのご相談も可能です。
STEP02
要介護認定をお持ちの方は、担当ケアマネージャーにご相談ください。要介護認定をお持ちでない方は、お住まいの市区町村の窓口で申請が必要です。
主治医にご相談ください。医療保険での訪問看護が必要と判断された場合、訪問看護指示書を発行していただきます。
保険制度に関係なく、必要な時に必要なサービスをご利用いただけます。料金や利用方法について、当施設へ直接ご相談ください。
STEP03
いずれの場合も、主治医からの訪問看護指示書が必要となります。主治医に訪問看護の必要性を確認の上、指示書を発行していただきます。
STEP04
ご自宅へ訪問し、実際の生活環境や必要なケアの確認をさせていただきます。その後、ご利用条件やサービス内容について契約を締結いたします。
STEP05
ケア計画に基づき、訪問看護サービスを開始いたします。定期的に計画の見直しを行い、ご利用者様の状態に合わせて柔軟に対応いたします。